【将棋の本おすすめランキング11選】購入した振り飛車・居飛車・詰将棋編

おすすめの将棋の本を探している方に向けて、ランキング形式で11冊厳選しました。数多く発行されている、将棋の本選びに迷っている方も多いでしょう。

アキ

本当に多くて迷いますよね…

アマ3段の私が実際に購入した、振り飛車と居飛車、詰将棋に分けて紹介します。記事を読むと、将棋の本選びに迷った際にコスパ重視の方法も分かるようになるでしょう。

>>子ども向けの本を知りたい方は、【関連記事】▶「【子ども向け】将棋と詰将棋の本おすすめ21選┃初心者から中級者に限定して徹底解説」をご覧ください。

アキ

本もいいけど、勉強になるYouTubeも知りたい方は以下の記事を参考にしてください!

関連記事▶「【将棋YouTube動画おすすめ9選】プロ棋士による定跡と棋譜や評価値入り動画あり」はこちらから

プロ棋士の公式戦を観て簡単に勉強したい方は、ABEMAの将棋チャンネルがおすすめです。

ABEMAプレミアム
目次

私が実際に使用した感覚に基づいて、将棋の本おすすめランキング5選【振り飛車編】を紹介します。

【振り飛車編】おすすめランキング表

スクロールできます
画像
/出版社

創元社

マイナビ

NHK出版

マイナビ

マイナビ
タイトル
/著者
杉本流四間飛車の定跡
/杉本 昌隆(藤井聡太竜王・名人の師匠)
升田の研究~鬼手と石田流~
/升田 幸三
菅井竜也のやんちゃ振り飛車/菅井竜也菅井ノート先手編/菅井竜也菅井ノート後手編/菅井竜也
Kindle版Kindle Unlimited
対応(単行本は中古)
Kindle Unlimited
対応
対応対応
(単行本は中古)
対応
(単行本は中古)
ポイント右四間飛車対策升田式石田流・早石田など石田流三間・ゴキゲン中飛車先手石田流・中飛車後手中飛車・4二飛戦法
棋力レベル中級~初級~有段者初~中級中級~中級~
発売年月日2003/12/102015/6/232020/4/162013/1/232012/9/27
価格770円1,353円1,540円1,572円1,415円
使ってみたオススメ度
購入する購入する購入する購入する購入する

【1位】杉本流四間飛車の定跡

「杉本流四間飛車の定跡」は、藤井聡太竜王・名人の師匠である杉本 昌隆8段が執筆した本です。

四間飛車の天敵ともいわれる「右四間飛車」対策がしっかり書かれているため、右四間飛車対策として有効です。

飛車先不突き右四間飛車対策
4五歩早仕掛けに対する玉頭銀戦法

メリットデメリット
Kindle版が770円と千円以下!
Kindle Unlimited対応
飛車先不突き右四間飛車対策が書かれている本
2003年発行でエルモ囲いなどの記述がない
単行本は中古での購入になる

右四間飛車対策の基本を押さえておきたい方におすすめです。

>>「杉本流四間飛車の定跡」はこちらから

右四間飛車に悩まされている方はKindle Unlimitedでも読めます。

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

【2位】升田の研究~鬼手と石田流~

升田幸三実力制第四代名人は、大山十五世名人に香車を落としたことでも知られています。アイデアが豊富で当時アマチュアの戦法と見られていた「早石田」を「升田式石田流」に改良し、名人戦の大舞台でも採用しました。

升田幸三実力制第四代名人の将棋は、現在の将棋AIでも高い評価を得ているといわれ「升田幸三賞」は、現在も新戦法を生み出した棋士だけが獲得できます。

メリットデメリット
Kindle Unlimited対応
鬼殺しなどの奇襲戦法も紹介
攻めて勝ちやすい戦法を多く掲載
受けの強い高段者には通用しないこともある
升田式石田流の定跡を知らないと序盤で不利になる

初級者の方には、攻めて勝ちやすく王様も堅めの「升田式石田流」がおすすめです。ライバルに攻められてばかりの方は、Kindle Unlimitedも使える本書で攻めて気分良く勝ちましょう。

>>「升田の研究~鬼手と石田流~」はこちらから

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

【3位】菅井竜也のやんちゃ振り飛車

トップ棋士でも数少ない、振り飛車党の菅井竜也8段の本です。菅井8段がNHKの「将棋フォーカス」で講師をした、「菅井流 やんちゃ振り飛車」を書籍化しました。

石田流三間飛車
ゴキゲン中飛車

石田流三間飛車・ゴキゲン中飛車で積極的にさばく急戦や持久戦を紹介しています。

メリットデメリット
NHKの振り飛車講座を基に初心者向き
分かりやすいさばき重視の振り飛車
コラム記事があり読みやすい
有段者には少し物足りないかも

トップ棋士の振り飛車ならではの、積極的なさばきを勉強したい方に向いている本です。

>>「菅井竜也のやんちゃ振り飛車」はこちらから

【4位】菅井ノート先手編

菅井竜也8段が、先手振り飛車を採用する際の変化をまとめた研究書ともいえる本です。

石田流の急戦・持久戦・角交換
中飛車
相振り飛車

角道を止める従来の振り飛車が減って、先手番の得を生かした急戦・角交換の指し方を多く取り入れています。振り飛車を指す上では避けて通れない、相振り飛車の定跡と実戦にもページを割いているのが特徴です。

メリットデメリット
先手番専用として学べる
詳しい変化が分かる
変化手順が多く理解が難しい
単行本がなくKindle版のみ

先手ならではの変化を勉強して、角交換も恐れない積極的な振り飛車を指したい方に向いています。

>>「菅井ノート先手編」はこちらから

【5位】菅井ノート後手編

菅井竜也8段が「菅井ノート先手編」の前に執筆した、後手振り飛車を採用する際の変化をまとめた本です。ゴキゲン中飛車を中心に、将棋盤に並べてみたい変化が多くあります。

ゴキゲン中飛車:①超速への対策
ゴキゲン中飛車:②穴熊対策
4二飛車戦法

振り飛車が居飛車と互角以上に戦えるように、当時のプロの公式戦に出ていない変化も記された、プロ棋戦の観戦用ガイドともいえます。

メリットデメリット
後手番専用として学べる
公式戦の観戦ガイドとしても使える
難解な変化を含むページが多い
単行本がなくKindle版のみ

将棋AIでは後手番振り飛車となった時点で低く評価されますが、後手番振り飛車でも居飛車急戦や穴熊と互角以上に戦いたい方におすすめです。

>>「菅井ノート後手編」はこちらから

>>【振り飛車編】おすすめランキング表へ戻る

アキ

どの本を選べばいいか分からない方には、コスパ最強の「杉本流四間飛車の定跡」がおすすめ!

「杉本流四間飛車の定跡」はKindle版770円&【Kindle Unlimited会員なら無料!】

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

アキ

初級~中級向けの本を知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。

【関連記事】▶「【将棋の勝ちやすい戦法6選】攻め方がわからない初心者に攻撃的な最強戦法を徹底解説

【居飛車編】将棋の本おすすめランキング5選

私が購入して使用した感覚に基づいて、将棋の本おすすめランキング5選【居飛車編】を紹介します。

【居飛車編】おすすめランキング表

スクロールできます
画像
/出版社

浅川書房

マイナビ

マイナビ

浅川書房

毎日コミュニケーションズ
タイトル
/著者
上達するヒント
/羽生 善治
1手ずつ解説する右四間飛車
/中川大輔
進化を続ける! 右四間飛車エルモ囲い/鈴木 肇羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本/羽生善治羽生の頭脳1 四間飛車破り/羽生善治
Kindle版なしKindle Unlimited
対応
Kindle Unlimited
対応
なしなし
ポイント初心者から有段者の棋譜を形勢判断四間飛車破り・矢倉崩しエルモ囲いでの四間飛車・石田流対策羽生9段の実戦から終盤の問題を解いていく急戦四間飛車破りを網羅した定跡書
棋力レベル初心者~有段者初級~中級~7手詰めの詰将棋が解ける方初級~有段者
発売年月日2005/1/312022/5/162022/4/142005/12/222010/5/25
価格1,430円1,694円1,749円1,430円1,210円
使ってみたオススメ度
購入する購入する購入する購入する購入する

【1位】上達するヒント

「上達するヒント」は羽生善治9段が将棋の海外普及を考えて、始めは海外の将棋初心者向けに執筆した教科書ともいえる本です。羽生9段自身もチェスの名手でもありながら、日本にチェスの本が少なく不便だったため、イギリスなど欧米の将棋初心者に向けて書いたのでしょう。

海外のアマ級位者~有段者の棋譜を解説
定跡書ではなく、形勢判断や構想力を重視して解説

初心者から読めますが、後半部分は有段者でないと難しい部分もあります。

メリットデメリット
形勢判断の仕方が分かる
局面での構想力の理解が進む
級位者の棋譜もあり取り組みやすい
定跡書は別途必要
後半部分は級位者には難しい

「上達するヒント」には、さまざまな戦法があり将棋の基礎力を付けたい方におすすめです。

>>「上達するヒント」はこちらから

【2位】1手ずつ解説する右四間飛車

「1手ずつ解説する右四間飛車」は、登山好きの中川大輔八段が執筆しました。2024年のNHKの「将棋フォーカス」では、講師として解説し「手厚い将棋を指す」ことがテーマでした。

四間飛車破りの右四間飛車
三間飛車破りの右四間飛車
中飛車破りの右四間飛車
矢倉崩しの右四間飛車

攻め味の強い右四間飛車は、アマチュアで勝率が高く、非常に人気のある戦法です。「1手ずつ解説する右四間飛車」さえあれば、3種類振り飛車に対する攻め方が分かります。

メリットデメリット
1手ずつ解説してくれるため将棋盤に並べずに済む
1冊で振り飛車対策ができる
攻めて勝ち切りたい初心者に適している本
変化手順の解説が少なめ

勝ちやすい戦法の右四間飛車を使って、受けるよりも攻めるのが好きな方に向いています。

>>「1手ずつ解説する右四間飛車」はこちらから

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

【3位】進化を続ける! 右四間飛車エルモ囲い

著者の鈴木肇さんは元奨励会三段の実力者で、アマチュア大会でも第32期全国アマ王将、第72期全日本アマチュア将棋名人などの実績を持っています。中村太地8段とのYouTube「棋士中村太地将棋はじめch」で、著者をご存知の将棋ファンも多いでしょう。

振り飛車の美濃囲いにも劣らないエルモ囲い
右四間飛車+エルモ囲いでの四間・三間飛車対策
右四間飛車+穴熊囲いでの四間飛車対策

「進化を続ける! 右四間飛車エルモ囲い」の前著である「振り飛車を一刀両断!右四間飛車エルモ囲い」は、森内俊之9段が推薦しています。

メリットデメリット
将棋ソフトの研究結果も取り入れて分かりやすく形成判断
右四間飛車の本は前著に続き2冊目
強豪アマだがプロ棋士の書籍ではない
おすすめランキング5選の中で最も価格が高い

アマ強豪で将棋講師の著者から、前著とあわせて右四間飛車を自分の得意戦法にしたい方に向いています。

>>「進化を続ける! 右四間飛車エルモ囲い」はこちらから

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

【4位】羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本

「羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本」は、細い攻めをつなげて勝ち切る羽生9段が書いた、終盤の考え方を教えてくれる本です。

右ページだけ読み進め、最後ページで本をさかさまにするので答えが見えないレイアウト
羽生9段の実戦からの出題に回答

基本・重要・難問の3つに分かれ、読む進めるモチベーションになります。羽生9段の立場に立って考えるため、どの位トッププロとの思考の差があるかが分かります。

メリットデメリット
羽生9段の実戦で終盤の問題を解ける
解答が見えないレイアウトになっている
 対象は7手詰めの詰将棋が解ける方
でハードル高め
シリーズ3冊で「攻めをつなぐ+基本でできることが分かる+堅さを崩す」の3つが分かるようになる

ある程度の終盤力が必要なため、詰将棋の好きな方に向いている本といえるでしょう。

>>「羽生善治の終盤術(1) 攻めをつなぐ本」はこちらから

【5位】羽生の頭脳1 四間飛車破り

「羽生の頭脳」の全巻を読破して、私がアマ3段への原動力になった本です。羽生の頭脳1の四間飛車破りでは、居飛車の急戦策を詳しく解説しています。

急戦四間飛車破りが分かる定跡書
1~5巻読めば、居飛車戦法のほとんどが分かる

最新研究ではないものの、居飛車の基本定跡を広く押さえるには良書といえます。

メリットデメリット
四間飛車に対する急戦策を網羅
定跡書のバイブルともいわれているシリーズの四間飛車編
初級者からでも読める名著
現在の振り飛車急戦策には対応していない
文庫版のためかさばらないもののKindle版なし

居飛車戦法全般の定跡を知りたい方や、「羽生の頭脳」シリーズだけで初段を目指したい方に向いているでしょう。

>>「羽生の頭脳1 四間飛車破り」はこちらから

>>【居飛車編】おすすめランキング表へ戻る

初段を目指したい方は、【関連記事】▶「将棋を趣味にして初段レベルに┃3つのメリットと5つの上達方法を解説」をご覧ください。

アキ

どの本がいいか分からない方は、羽生善治9段の「上達するヒント」を選べば初級者~有段者向けでおすすめ!

>>「上達するヒント」はこちらから

\欧米の将棋初心者に向けて書いた本なので分かりやすい!/

アキ

初級~中級向けの本を知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。

【関連記事】▶「【将棋の勝ちやすい戦法6選】攻め方がわからない初心者に攻撃的な最強戦法を徹底解説

【詰将棋編】迷ったときにおすすめの詰将棋の本はこの1冊

将棋で勝負の決着がつくのは、最終盤で相手の王様を詰ませたときです。逆転の多い将棋では、詰みを読む力が最重要といえます。

【振り飛車編】と【居飛車編】のおすすめの将棋の本が決まらなかった方も安心してください。

詰将棋の本を選べば間違いなく詰み筋を見つけやすくなり、終盤が強くなるでしょう。終盤での逆転負けを減らしたい方には、羽生善治の将棋「実戦の詰み」問題集3・5・7手がおすすめです。

実戦では駒が余らずに詰むのは珍しい
実戦によく出る詰みの形を紹介(持ち駒が余って詰みでも大丈夫)
詰みを逃した失敗図もたくさん紹介

何度も繰り返し読むことで、正解手順への近道を見つけるのが格段に速くなります。

アキ

逆転負けの多い方は、羽生9段監修の「羽生善治の将棋「実戦の詰み」問題集3・5・7手」を選べば初心者向けでおすすめ!

>>「羽生善治の将棋『実戦の詰み』問題集3・5・7手」はこちらから

>>目次に戻る⬆︎

まとめ:おすすめの将棋本で棋力アップしよう!

私もこれまで100冊以上の将棋の本を購入し、置き場所がなく買い取りに出したことも多かったです。将棋の本選びに迷ったら、コスパ最強の「Kindle Unlimited」がいいでしょう。何と500万冊が読み放題で、さらにキャンペーン期間中を狙うのもおすすめです。

>>初級~中級者向けの本を知りたい方は、【関連記事】▶「【子ども向け】将棋と詰将棋の本おすすめ21選┃初心者から中級者に限定して徹底解説」をご覧ください。


将棋本も多数!Kindle Unlimited

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次