【将棋の勝ちやすい戦法6選】攻め方がわからない初心者に攻撃的な最強戦法を徹底解説

  • どの戦法を選んでいいのか分からない
  • 勝ちやすい戦法を知りたい…
  • 初心者にはこれがおすすめ!という戦法を教えて!

将棋で勝利を重ねるためには、自分に合った戦法を見つけることが重要です。初心者の方が攻め方に悩むのは当然のことですが、適切な戦法を選べば勝率は大きく向上するでしょう。

アキ

初心者には攻撃的な戦法が一番です!

本記事では、将棋の勝ちやすい戦法として、居飛車と振り飛車から代表的な6つの戦法を詳しく解説します。

記事を読むと、棒銀や右四間飛車といった攻撃的な戦法から石田流三間飛車まで、それぞれの特徴が分かるようになるでしょう。

アキ

結論からいうと初心者で勝ちやすいのは、棒銀戦法と石田流三間飛車戦法です!

目次

将棋の2大戦法:居飛車と振り飛車

以下では、居飛車と振り飛車について3点を解説します。

  1. 初手の割合と先手勝率
  2. 居飛車戦法のメリット・デメリット
  3. 振り飛車戦法のメリット・デメリット

初手の割合と先手勝率

先手が居飛車だと、初手は2六歩が多いです。2六歩は高い勝率で急増し、7六歩が減少しています。

居飛車が増えているといっていいでしょう。

初手2019年度2018年度2017年度2016年度
▲7六歩47.2%(0.518)48.3%(0.509)56.0%(0.505)66.1%(0.514)
▲2六歩42.5%(0.544)42.5%(0.557)36.0%(0.553)28.9%(0.532)

初手割合:%、( )カッコ内:先手勝率

引用元:将棋情報局ホームページ

居飛車戦法のメリット・デメリット

居飛車は、飛車を最初の位置から動かさずに戦う戦法です。

メリットデメリット
飛車を動かさないため序盤の指し方が分かりやすい
右側からの攻めが分かりやすい
守りの形が作りやすい
相手に先に仕掛けられると受けに回りやすい
左側からの攻めが難しい

藤井聡太竜王・名人は、常に▲2六歩(後手番では△8四歩)と指しています。

振り飛車戦法のメリット・デメリット

振り飛車は、飛車を左側に振って戦う戦法です。

メリットデメリット
左辺からの攻めが可能
居飛車に対して有効な対抗策となる
中飛車~向い飛車の中から戦法を選択できる
序盤の指し方が居飛車よりも複雑
飛車を振るため、美濃囲いに組むまでに手数がかかる

プロのトップ棋士は振り飛車党が減少していましたが、近年は佐藤天彦九段や稲葉陽八段などが振り飛車を採用するようになっています。

将棋の勝ちやすい戦法【居飛車編】

初心者が、居飛車のうちで勝ちやすい戦法は次の3つです。

  1. 棒銀戦法
  2. 右四間飛車戦法
  3. 雀刺し戦法

以下で詳しく見ていきましょう。

棒銀戦法

棒銀は、銀を縦一直線に進める単純明快な戦法です。特徴は以下の3つが挙げられます。

  1. 弱い相手の角頭を攻める
  2. ▲3八銀~▲2七銀~▲2五銀の形が理想
  3. 加藤一二三九段の得意戦法で相手が振り飛車でも使える
  • 初心者でも理解しやすい
  • ▲2四歩~△同歩~▲同飛で歩の交換
  • 右銀を▲2五銀と進める
  • ▲2三銀と成れれば成功
  • 飛車先の歩と協力して相手の陣地を突破

棒銀を勉強する本には「1冊でわかる! さばいて勝つ棒銀の基本」(飯塚祐紀八段著)がおすすめです。銀交換後の悩みが解決します。

1冊でわかる! さばいて勝つ棒銀の基本」は、Kindle Unlimitedにも対応しています。

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

右四間飛車戦法

右四間飛車は、飛車を4筋に移動させる居飛車の積極的な戦法です。特徴は以下の3つです。

  1. 四間飛車に有効
  2. 角道を通し▲4八飛~▲5六銀~▲3七桂の形
  3. 攻撃的なので一方的に攻め続けやすい
  • ▲2五桂で△3三角にあてる
  • ▲4五歩の決戦狙い
  • 相手に手がなければ玉を深く囲う
  • エルモ囲いとも相性抜群

将棋本では「1手ずつ解説する右四間飛車」(中川大輔八段著)がおすすめです。受けるよりも攻めるのが好きな方に向いています。

1手ずつ解説する右四間飛車」は、Kindle Unlimitedにも対応しています。

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

雀刺し戦法

雀刺しは、端攻めを主体とした居飛車の戦法です。特徴は以下の3つが挙げられます。

  1. 飛車・角・桂・香・歩で強力な攻めを仕掛ける
  2. 相手の守りが整う前に一気に攻め込む
  3. 初心者には難しい面もあるが、マスターすると強力
  • 歩を▲1四歩と突く
  • 桂を▲2五桂と跳ねる
  • 攻めは飛車・角・桂・香
  • 相手の端を狙う
  • 角を切っても飛車が成り込めれば成功

雀刺しの本は少ないのですが「勝てる矢倉戦法」(高橋道雄九段著)の中で、矢倉の4つの戦法の1つとして紹介しています。

最強アマの即戦力戦法~スズメ刺しから丸山ワクチンまで」(アマトップ棋士中川慧梧著)は、中級~上級者向けですが雀刺しを網羅している数少ない1冊です。

最強アマの即戦力戦法~スズメ刺しから丸山ワクチンまで」は、Kindle Unlimitedにも対応しています。

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

アキ

中級~初段向けの本を知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。

【関連記事】▶「【将棋の本おすすめランキング11選】購入した振り飛車・居飛車・詰将棋編

将棋の勝ちやすい戦法【振り飛車編】

次に、振り飛車の中でも勝ちやすい戦法を3つ紹介します。

  1. 石田流三間飛車戦法
  2. ゴキゲン中飛車戦法
  3. 角交換振り飛車戦法

以下でそれぞれの特徴を見ていきましょう。

石田流三間飛車戦法

石田流三間飛車は、飛車を3筋に振って浮き飛車でさばく戦法です。特徴は次の3つです。

  • 角と左銀を活用しやすい
  • 攻めと守りのバランスが良い
  • 初級~中級者以上におすすめの戦法
  • 飛車を▲7八飛~▲7六飛と浮く
  • 左銀を▲5六銀と進める
  • 角は▲9七角と端に置く
  • ▲7四歩や▲6五歩の仕掛けを狙う

石田流の本は多いのですが「石田流の基本 (本組みと7七角型)」(戸辺誠七段著)は、石田流本組みを基礎から勉強したい方に向いています。

早石田で速攻を狙いたい方には「石田流の基本 (早石田と角交換型)」(戸辺誠七段著)がおすすめです。

ゴキゲン中飛車戦法

ゴキゲン中飛車は、角道を開けたまま飛車を5筋に振る攻撃的な戦法です。特徴は次の3つが挙げられます。

  1. 超急戦から緩やかな攻めまで柔軟な対応が可能
  2. 相手の戦法に合わせて展開を変えられる
  3. 攻めを好む人におすすめ
  • 飛車を▲5八飛と中飛車に
  • 銀は▲6六銀や▲5六銀と進める
  • 角道は止めずに積極的に動く
  • タイミング良く▲5四歩を狙う

将棋本では戸辺責めで有名な、戸辺七段の「1手ずつ解説するゴキゲン中飛車」(戸辺誠七段著)が分かりやすくておすすめです。

1手ずつ解説するゴキゲン中飛車)」は、Kindle Unlimitedにも対応しています。

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

角交換振り飛車戦法

角交換振り飛車は、序盤に角を交換してから飛車を振る戦法です。特徴は次の3つです。

  1. ▲7六歩△8四歩に角道を止めずに▲6八飛と振る
  2. ▲8九飛~▲7七桂~▲6八金のバランスが良い
  3. ダイレクト向かい飛車も角交換振り飛車戦法の1つ
  • 序盤に角を交換する
  • 飛車先を伸ばし▲8五歩も狙いの1つ
  • 飛車交換を挑む
  • 飛車の打ち合いは左桂がさばけて良し

将棋本では藤井システムを開発した、藤井猛九段の「角交換四間飛車を指しこなす本」(藤井猛九段著)がおすすめです。

アキ

中級~初段向けの本を知りたい方は、下記の関連記事をご覧ください。

【関連記事】▶「【将棋の本おすすめランキング11選】購入した振り飛車・居飛車・詰将棋編」をご覧ください。

まとめ:将棋の勝ちやすい得意戦法を見つけよう!

初心者が、居飛車で勝ちやすい戦法は次の3つです。

  1. 棒銀戦法
  2. 右四間飛車戦法
  3. 雀刺し戦法

初心者が、振り飛車の中でも勝ちやすい戦法には次の3つが挙げられます。

  1. 石田流三間飛車戦法
  2. ゴキゲン中飛車戦法
  3. 角交換振り飛車戦法

中でも棒銀戦法と石田流三間飛車戦法は、おすすめです。初心者には受け止めるのが大変なためです。

将棋の勝ちやすい戦法を得意戦法にして、勝率を上げていきましょう。

>>「1冊でわかる! さばいて勝つ棒銀の基本」(飯塚祐紀八段著)

>>「石田流の基本 (本組みと7七角型)」(戸辺誠七段著)

>>「石田流の基本 (早石田と角交換型)」(戸辺誠七段著)

無料体験で将棋本も多数!Kindle Unlimited

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次