【ヒトデ本レビュー】「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる|情報発信に悩むならコレ!

「書くこと」で理想の暮らしを手に入れるの本の画像
  • 情報発信の教科書の口コミは?
  • 情報発信が伸びなくて…
  • ヒトデさんと情報発信の教科書の中身を教えて!

「情報発信はどうしたらいい?」とお悩みの方には、有名ブロガーヒトデさんの『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』の本が役立ちます。実はこの本は情報発信の本質を突いた実践的な内容です。

なぜなら、本書が効果的な理由は、単なる技術論ではなく「なぜ書くのか」という根本的な問いから始まるからです。私は本書のお陰で情報発信の目標設定が明確になりました。

この記事では、『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』の評判や口コミと、挫折しない目標設定方法を解説します。

この記事を読めば、ヒトデさんの信頼性を重視する人柄が分かり、情報発信が変わるきっかけになり得ます。結論は、情報発信に悩むブロガーにとって、この一冊は情報発信を支えるバイブルになことでしょう。

アキ

すぐ買いたい方は以下のボタンをクリック!個人的には本のQRコードを読み取れる紙の単行本がおすすめです…!

本には書けない情報発信の真実|特典動画付き

アキ

ヒトデさんが共同代表を務める「ABCオンライン」は以下の記事で紹介しています!

ヒトデさんの画像

【ABCオンラインはブロガー向きサロン】メリット・デメリットと評判・口コミを紹介

目次

著者ヒトデさん|「書くこと」で理想の暮らしを手に入れた神ブロガー

ヒトデさんは2021年9月にブログ収益でFIREを達成した神ブロガーです。現在はX(@hitodeblog)でのブロガー向けの情報発信や、下記のプラットフォームで活躍されています。

本書のタイトル通りに「書くこと」で理想の暮らしを手に入れた方です。私は2025年12月に「ABCオンライン」に入会しましたが、ヒトデさんは毎週ブログ初心者の相談に親身になって回答されています。初心者目線を合わせてくれて、信頼を第一に考えられているのでしょう。

全ては書いた後に発信することから始まる

『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』の中では、「自己分析と発信のコンセプト」のワークがありました。ワークで紙に書き出すのは以下の4項目です。

  • 自分の強み
  • 興味があること
  • 価値観・大切なこと
  • 発信のコンセプト

私は普段から「感謝リスト」を書いていますが、自己理解系は苦手です。ワークを紙に書き出せないまま、読み進めてしまいました。

私と同様にワークをスルーしても大丈夫です。ヒトデさんは巻末に「発信スタート準備メモ」として、コンセプトと目標のワークシートを用意してくれているからです。

ヒトデさんは、大学卒業後に就職した会社ではサラリーマンの立場に絶望したそうです。紙に「会社に行きたくない」と書き出して、その殴り書きが思考の整理につなが、情報発信の手段としてブログを始めました。

情報発信のメリットとして、以下の4つが紹介されています。

  • 人生を豊かにする出会いがもたらされる
  • 価値観の似ている人が「向こうから」やってくる
  • 居心地の良い「コミュニティ」が生まれる
~目次から引用~

失敗しない2つの目標設定方法

『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』では、目標設定を次の2つに分けています。

私はこの本に出会うまで、自分でコントロールできないことだけを目標に設定していました。ネタバレにならないように以下の目標設定内容は、AIのGeminiに相談したものなので安心してください。

①【自分でコントロールできない】ことへの目標設定

Geminiによると、自分でコントロールできない目標設定は次の通りです。

  • PV(ページビュー)数
  • フォロワー数
  • いいねの数
  • 収益額
  • 検索順位

私の場合「2025年末にブログ報酬で10万円以上発生」としています。四半期ごとに4月末1万円以上、9月末5万円以上の報酬発生が2025年の目標設定です。なんとか3月末の0→1は達成済みです。

②【自分でコントロールできる】ことへの目標設定

Geminiによると、自分でコントロールできる目標設定は次の5つです。

  • 毎日記事を1本書く
  • 毎日SNSで3回投稿する
  • 毎日30分、記事のネタを探す
  • 毎日1時間、記事のリサーチをする
  • 週に3回、過去記事をリライトする

私はライターで比較的自由に時間が取れるのですが、時間や記事作成本数は目標にしていませんでした。改めて今年の自分でコントロールできる目標は、1日にブログで5時間以上作業し、月に20本以上新規執筆またはリライトすることに設定します。

「書くこと」で理想の暮らしを手に入れるの評判や口コミ

『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』の評判や口コミをX(旧ツイッター)から、新しい順に5つ集めました。まとめると以下の通りです。

  • ヒトデさん自身の当時の目標・具体的な事例が豊富で参考になった
  • 仕事を辞めたいと思っていたがブログを始めてみようという気持ちになった
  • 何を発信すればいいかわからない人におすすめ
  • ブログ初心者におすすめ
  • 「書くこと」で頭が整理され、自分を見つめ直すきっかけになった
https://twitter.com/kokoro_book_17/status/1907376315142938849
https://twitter.com/ohiya3blog/status/1905936383920963608

良い口コミばかりで「書くことで自分を見直す良い機会となり」、「初心者や何の情報発信をしていいのか分からない方におすすめ」という評判でした。

「書くこと」で理想の暮らしを手に入れると他のヒトデ本のAmazonレビュー

ヒトデさんは5冊出版しています。2025年4月6日現在で、商業出版された5冊のAmazonレビューを比較しました。

スクロールできます
アマゾンレビュータイトルレビュー件数発売日出版社
:4.4/5嫌なことから全部抜け出せる 凡人くんの人生革命873件2021/3/17KADOKAWA
:4.4/5「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ スキマ時間で自分の「好き」をお金に変える!1,564件2021/8/5翔泳社
:4.7/51万回生きたネコが教えてくれた 幸せなFIRE188件2024/9/27徳間書店
:5/5ぼくだってとくべつ8件2024/12/6逆旅出版
:4.7/5「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる ゼロからはじめる情報発信の教科書36件2025/3/13オレンジページ
ヒトデ本のアマゾンレビュー比較表です。2025年4月6日現在)

5冊全てが高い評価です。『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』は、最新刊なのでレビュー件数は少ないものの4.7で、「ぼくだってとくべつ」に至っては5点満点です。

私は電子書籍を購入したので、困った時にいつでもQRコードから調べられる単行本を買い直し、後日レビューします。

まとめ|情報発信するブロガーにおすすめの一冊

『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』は、情報発信して本当に理想の暮らしを手に入れたブロガーのヒトデさんが執筆した一冊です。

ヒトデさんが情報発信する中で得られたメリットは以下の3つです。

  • 人生を豊かにする出会いがもたらされる
  • 価値観の似ている人が「向こうから」やってくる
  • 居心地の良い「コミュニティ」が生まれる

失敗しない2つの目標設定方法には以下の2種類が挙げられます。

  • ①【自分でコントロールできない】ことへの目標設定:PV(ページビュー)数・フォロワー数・収益額など
  • ②【自分でコントロールできる】ことへの目標設定:毎日記事を1本書く・毎日SNSで3回投稿するなど

『「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる』は口コミも良く、2025年4月6日現在のアマゾンレビューも5点満点中4.7と高いため、多くの読者から良書と評価されていることが分かります。

ただし、口先で理想の暮らしを求めるばかりで情報発信を行動に移す気持ちがない方には向いていません。

王道ではありませんが、禁断の「本には書けない情報発信の真実」を購入者だけに伝授する特典動画付きです。

本には書けない情報発信の真実|特典動画付き

アキ

ヒトデさんファンの方は、本購入後「ABCオンライン」への入会も検討してみてください。毎月1~3日の3日間しか募集してないので要注意…!

ヒトデさんの画像

【ABCオンラインはブロガー向きサロン】メリット・デメリットと評判・口コミを紹介

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次