- 将棋初心者にオススメの上達法は?
- オススメの将棋本やアプリを知りたい…
- 「将棋初心者にはこれがおすすめ」という上達法を教えて!
将棋の駒の動かし方は覚えたものの、なかなか上達しないとお悩みではありませんか?実は将棋初心者におすすめの効率的な上達法があるのです。
なぜなら適切な学習方法の選択と質の高い将棋対局の観戦が上達するポイントだからです。私は小学生で将棋のルールを知り、社会人で初段になる頃にはプロの解説付きの対局観戦で飛躍的に棋力が向上した経験があります。

やはりプロの将棋は違います!
この記事では将棋初心者におすすめの本やアプリ、特にABEMAでの観戦方法を紹介しましょう。この記事を読めば無駄なく効率的に上達できる道筋が見えてきます。結論として、初心者の方には通常のABEMAプレミアムが最適な選択肢となるでしょう。
将棋初心者にオススメの上達法



将棋初心者にオススメの上達方法は次の3つです。
以下で詳しく解説します。
将棋本
将棋のルールを覚えた後は実戦で数多く指すのが良いでしょう。
ただし、やみくもに指していても結果にはつながりません。勝つためには将棋の本で勉強し、序中盤での得意戦法や終盤力を身に付ける必要があります。私のオススメの将棋本は以下の4冊です。
振り飛車の方は「杉本流四間飛車の定跡」で四間飛車を勉強し、居飛車の方は「1手ずつ解説する右四間飛車」で積極的な右四間飛車を勉強するといいでしょう。
「上達するヒント」は居飛車・振り飛車の両方で使えます。「羽生善治の将棋「実戦の詰み」問題集3・5・7手」の詰将棋で終盤力を鍛えましょう。




初心者向きの将棋本は次の記事で紹介しています!
>>関連記事「【将棋の本おすすめランキング11選】実際に購入して分かった振り飛車・居飛車・詰将棋編」
将棋アプリ
将棋本で序盤・中盤・終盤の力がついたら実戦で試しましょう。インプットした知識を対局でアウトプットするのが上達の早道です。初心者向きの将棋アプリは次の3つです。
時間が取れない方には将棋ウォーズ、ゆっくりとリアル並みに感想戦をしたい方には81道場、初心者でスタートしたい方にはぴよ将棋が向いています。棋力が向上すれば、レベル高めの将棋倶楽部24で初段以上を目指しましょう。




おすすめの無料の将棋アプリは次の記事で紹介しています!
>>関連記事「【将棋の無料ゲームおすすめ10選】初心者~有段者┃スマホで簡単にできるアプリを解説」
将棋観戦
将棋のルールは知っているけれど、将棋の本やアプリに手を出すのは敷居が高いと感じている初心者の方も多いのではないでしょうか?




本を読んでも定跡通りに進まないし、将棋アプリだと強い相手にボコボコにされることも…
まずは観る将として、将棋観戦から始めることをおすすめします。プロ棋士の将棋を楽しみながら、筋良く上達できるのが将棋観戦のメリットです。以下で将棋観戦の方法を紹介していきます。
将棋初心者にオススメの将棋観戦の方法



将棋初心者にオススメの将棋観戦の方法は次の2つです。
どちらも簡単に観れるのでご自身に合う方法を選んでみてください。
将棋YouTubeチャンネル
プロ棋士のYouTubeチャンネルもありますが、アマチュア高段者による将棋ウオーズの配信チャンネルも多いです。初心者が上達するには、以下のプロ棋士のYouTubeチャンネルがいいでしょう。
- 日本将棋連盟の公式チャンネル:圧倒的な情報量
- 女流棋士山口恵梨子ちゃんねる:振り飛車向き
- 【プロ棋士】むらチャンネル:村中秀史七段
日本将棋連盟の公式チャンネルは、基本手筋から学習できるチャンネルです。女流棋士山口恵梨子ちゃんねるには、話術抜群の藤井猛九段の出演回がおすすめです。
村中秀史七段の【プロ棋士】むらチャンネルでは、将棋講座の他に将棋ウオーズの配信でも楽しめます。
>>関連記事「【将棋YouTube動画おすすめ9選】プロ棋士による定跡と棋譜や評価値入り動画あり」
将棋が観れる唯一のVOD【ABEMA】
ABEMAは株式会社サイバーエージェントと株式会社テレビ朝日が共同運営し、藤田晋社長が将棋ファンでもあることから、将棋が観れる唯一のVODサービスです。24時間365日将棋が観れるだけでなく、アニメやオリジナルコンテンツ作品も多く将棋に興味のない人でも楽しめます。




我が家では私が将棋チャンネルを観るだけでなく、妻と娘はアニメとドラマを観ています!
将棋初心者にオススメのABEMAの特徴



ABEMAでは3つのプランから選べます。将棋初心者にオススメのABEMAの特徴は次の通りです。
以下ではABEMAの特徴を包み隠さず紹介します。
無料でも視聴可能
ABEMAは無料でも十分に楽しめます。プレミアム表示がなければ、番組表で放映中の作品は無料です。1年365日、ほぼ24時間にわたって放映されています。




ABEMA無料プランの頃は、家族でアマゾンプライムのアニメと映画・ドラマを観ていました!
チャンネル数は、ニュースからアニメ・オリジナル制作番組・スポーツなど41チャンネルです。(2025年3月現在)
広告つきABEMAプレミアムの登場
2024年10月から無料プランと通常のABEMAプレミアムの中間の位置付けとして、広告つきABEMAプレミアムが登場しました。料金は月額プランが税込580円と比較的リーズナブルです。
将棋や麻雀では「ABEMAプレミアム」限定配信の対局やコンテンツが増えています。
通常のABEMAプレミアム
通常のABEMAプレミアムでは、広告なしで全ての番組を視聴できます。ABEMAの全ての機能を利用可能です。




大事な対局終盤で広告が入らないし、追っかけ再生で番組の最初から2.0倍までの倍速再生で後追いできます!
追っかけ再生動画やダウンロード機能など、通常のABEMAプレミアムならではの機能を使えるのがメリットです。
>>関連記事「【ABEMAとアマゾンプライム】料金やメリットとデメリットを解説┃将棋観るならアベマ」
>>関連記事「【ABEMAとDMM TVを徹底比較】料金体系やメリット・デメリットを解説」
ABEMAの各プランの比較一覧表



比較項目 | 無料プラン | 広告つきABEMAプレミアム | ABEMAプレミアム |
---|---|---|---|
月額料金(税込) | 0円 | 580円 | 1,080円 |
視聴できるコンテンツ数 | 無料プランコンテンツのみ | 無料プラン+プレミアム限定作品4,000作以上 | 無料プラン+プレミアム限定作品4,000作以上 |
オンデマンド広告 | あり | あり | なし(一部対象外あり) |
放送中追っかけ再生機能 | なし | なし | あり(一部対象外あり) |
ダウンロード機能 | なし | なし | あり(一部対象外あり) |
同時視聴可能デバイスの数 (ABEMAプレミアム限定作品) | なし | 1台 | 2台 |
PayPerView (ペイパービュー) | 割引なし | 割引なし | 第74期王将戦最大半額 | 割引あり
無料プランは休日のタイトル戦向け



ABEMAの無料プランは、時間に余裕のある方に向いています。将棋の2日制タイトル戦では、次のようなスケジュールです。(竜王戦の場合)
- 1日目:8:30~18:00
- 2日目:8:30~終局まで(局面によるが20~21時前後が多い)
タイトル戦がちょうど土日なら観れるのですが、平日だとリアルタイムで対局を観ることができません。無料プランでは追っかけ再生機能がないため、土日でも上記のように長時間の観戦になります。
広告つきABEMAプレミアムは無料プランにない対局を観たい方向け



ABEMAプレミアムには、無料プランにない対局が増えています。2025年2月のタイトル戦以外では、以前に加えて下記の棋戦8局が、広告つきABEMAプレミアムでも視聴できるようになりました。
対局日 | 棋戦名 | 対局者 | 局数 |
---|---|---|---|
2/3(月) | 棋聖戦 二次予選 | 〇杉本和陽 VS 中村太地 | 1局 |
2/11(火・祝) | 朝日杯将棋オープン戦 準決勝 | 佐々木勇気 VS 近藤誠也〇 〇井田明宏 VS 服部慎一郎 | 2局 |
2/11(火・祝) | 朝日杯将棋オープン戦 決勝 | 井田明宏 VS 近藤誠也〇 | 1局 |
2/12(水) | 叡王戦本選 | 戸辺誠 VS 藤井聡太〇 | 1局 |
2/18(火) | 棋王戦二次予選 | 〇羽生善治 VS 近藤誠也 | 1局 |
2/25(火) | 叡王戦本選 | 藤井聡太 VS 糸谷哲郎〇 | 1局 |
2/27(木) | 順位戦A級 | 増田康宏 VS 永瀬拓矢〇 | 1局 |
ただし、広告つきABEMAプレミアムでは、対局は追っかけ再生機能がありません。仕事を終えて帰宅後は、倍速で後追いできないため番組終了までは無料プランと同様です。
通常のABEMAプレミアムはタイパ重視の方向けのプラン



何といっても通常のABEMAプレミアムには、広告つきプランのような制限がありません。仕事のあるときはもちろんですが、対局視聴中にお風呂や買い物に行ったとしても、追っかけ再生機能があるのでリアルタイムで追いつけます。
通常のABEMAプレミアムは、タイムパフォーマンス重視の方に向いているといえるでしょう。
まとめ|将棋初心者にオススメは通常のABEMAプレミアム



将棋初心者にオススメの上達法は以下の3つです。
- 将棋本
- 将棋アプリ
- 将棋観戦
将棋観戦の中でも、将棋初心者にオススメのABEMAの3つのプランの特徴は次の通りです。
- 無料プラン:休日のタイトル戦だけを観る方向き
- 広告つきABEMAプレミアム:観れる対局は増えるが倍速で後追いできず番組終了までは無料プランと同様
- 通常のABEMAプレミアム:対局中に用事を済ませられ、追っかけ再生機能があるのでリアルタイムで追いつける




ABEMAは以下の記事でも詳しく紹介しています!
コメント