【ABCオンラインはブロガー向きサロン】メリット・デメリットと評判・口コミを紹介

  • ABCオンラインって何するところ?
  • メリット・デメリットや評判・口コミを知りたい…
  • ABCオンラインのサービス内容を教えて!

ブログ運営に役立つ知識やスキルを、限られた時間の中で効率的に学びたいと考えていませんか?実は ABCオンラインは、ブロガーに特化した学習環境を提供するオンラインサロンで人気です。なぜなら週2回の相談会や記事添削、豊富な会員限定動画など、実践的なサポート体制が整っているからです。

アキ

私は2024年12月入会で1カ月少ししか在籍していませんが、
短期間に感じたことを率直にお伝えします!

この記事では、ABCオンラインのメリット・デメリットや評判・口コミを詳しく紹介します。オフ会で交流する機会が多く、卒業後も月額1円で継続できる独自の制度などが特徴のサロンです。

この記事を読むと、私が所属している別のオンラインサロンとの違いも分かるでしょう。結論は、ABCオンラインは初心者ブロガーや収益が発生していないブロガーを引き上げてくれるサロンです。

毎月1~3日しか募集しません!

アキ

ヒトデさんの新刊については次の記事で詳しく紹介しています!

「書くこと」で理想の暮らしを手に入れるの本の画像

【ヒトデ本レビュー】「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる|情報発信に悩むならコレ!

目次

ABCオンラインとはブロガー向きのサロン

ABCオンラインは、トップブロガーのヒトデさんと株式会社メリル代表取締役のなかじさんが運営するブログオンラインサロンです。

ブロガーやアフィリエイターに有益な情報を、オンラインで提供しています。

  • 動画教材での受講
  • コミュニケーションツールで仲間との交流
  • 相談や質問の場で会員の悩みを解決

稼げずにブログを辞めていく人が多い中で、ABCオンラインではブログで月1万円稼ぐことを第一の目標に掲げました。一方で、月50万円・100万円以上稼ぐ方もいて初心者からの相談に答えるなど、裏方として協力されている方が多いサービスです。

ヒトデさんの画像
なかじの画像

ABCオンラインのサービス内容3つのデメリット

ABCオンラインサービスのデメリットは次の3つです。

以下で簡潔に紹介します。

月額課金サービスで費用がかかる

ABCオンラインは、月額2,480円と月々の費用がかかるサービスです。無料でないのはデメリットです。

1カ月だけの利用ができて、仕事や家庭の事情で退会後に再入会も可能

月額2,480円とはいえ、日額ではわずか82円で自販機のコーヒーより安くすみます。

申込期間が短い

申込期間が短いのはデメリットの1つです。いつでも申し込める訳でなく、毎月初頭の1~3日の間に申し込まなければならないからです。

1~3日の申し込みを逃してしまうと次の月まで待たないといけない

申し込みのタイミングには注意しましょう。

会員になる前の動画には観れないものがある

会員になる前の動画が観れない点は、デメリットです。ただし、料金を支払えば観られるので心配は不要です。

ABCオンラインのサービス内容6つのメリット

ABCオンラインの主なメリットは次の6つです。

以下で詳しく見ていきましょう。

会員限定動画が400本以上ある

2025年1月7日現在で会員動画が423本もあるのは最大のメリットです。ブログで稼ぐ方法が、在宅でも詳しく理解できるからです。私は既に97%視聴しましたが、特に役立ったのは以下の動画になります。

  • ゼロからブログ:ヒトデさんとなかじさんが、新規ドメインを取得してブログで収益化するまでの作業も紹介
  • 6カ月診断:入会後6カ月経過した先輩方の悩みやヒトデさんとなかじさんからのアドバイスが見放題
  • ABC会員特別講座:月1万円越えの収益化に工夫された先輩方の貴重な体験談が満載

今後も繰り返して観たい動画です。今後もサービスが続く限り、新規動画は増えると見込まれます。

週2回相談会がある

ヒトデさんとなかじさんが週1回ずつ担当し、週2回も相談会が開催されるのはメリットです。事前に相談内容を受け付け、事前相談が少ないときは当日でも相談できるからです。

アキ

参加してみると思ったより事前相談は少なめ。当日でも相談OK!

記事のフィードバックを受けられる

記事のフィードバックを受けられるのは、検索意図や自分で気付きにくい点を指摘してもらえるため大きなメリットです。

自分が記事のフィードバックを受けるには、1つ前の方が書いた記事にフィードバックするルール

他の方の記事にフィードバックすることも、自分の考えにない新たな気づきがあります。

アキ

私も入会後1カ月経過して、ようやく記事のフィードバックを受けて本当に参考になりました!

オフ会で交流できる環境がある

ABCオンラインには、オフ会で交流できる環境があるのはメリットです。周囲の5人の年収の平均額が自分の年収になるといわれるほど、稼ぐためには環境が大切なためです。

オフ会には以下のものが挙げられます。

  • 新年会
  • 忘年会 
  • その他公式オフ会
  • 北海道地方など8つの地方で非公式に行われるオフ会(随時開催)

新年会や忘年会の多くは、ABCスペースの拠点の名古屋市で開催されます。東京近辺の会員も多いため、東京都内で行われることも多くなりました。

ABCスペースを無料で利用できる

ABCオンライン会員であれば、名古屋市のコワーキングスペース「ABCスペース」を無料で利用できます。ABCスペースでは、他のブロガーも一緒に作業するため、効率良く作業できるでしょう。

現在は日・月曜のみ利用可能

私は自宅からABCスペースまで約2時間で行けるので、一度は利用したいです。ゲーミングパソコンしか持っていないので、ブログ収益でノートパソコンを購入できるよう頑張ります。

卒業制度で月1円で受講を続けられる

ABCオンラインに卒業制度があります。

入会後に2カ月連続し10万円以上の確定報酬を達成するのが条件

卒業制度を活用すると、1カ月1円で在籍できます。卒業生に義務などありませんが、初心者相談に答えている方を見かけます。

ABCオンラインの評判や口コミ

X(旧Twitter)で見つけた、2024年12月のABCオンラインの評判や口コミを3つ紹介します。

https://twitter.com/liberta0101/statuses/1870578768622039460
https://twitter.com/takachi_blog/statuses/1864470288249037238
https://twitter.com/mikitylibe0129/statuses/1863162039549755579

忘年会が開催された時期と重なったこともあってか、評判・口コミは良いものばかりでした。

ABCオンラインと他のサロンとの比較

私は約3年前にDオンラインスクールに参加しましたが、運営側がYouTubeに振り切ったため、2025年から本格的にブログを始めようと2024年12月にABCオンラインに入会しました。

ABCオンラインと今も在籍しているDオンラインスクールを下表で比較してみます。

スクロールできます
項目ABCオンラインDオンライン
料金2,480円/月買い切りで非公表
在籍者1,009人(2025年1月7日時点のABCメンバーリスト数)延べ4,000人超
公式オフ会の開催都市など名古屋市・東京都内
(地域オフ会あり)
全国5大都市+合宿制度あり
勉強会の回数ライブ配信8回/(週2回×4週)
※最終週は2人そろってライブ配信
2回/
勉強会の形式会員限定ライブ配信型(アーカイブあり)Zoom参加型(アーカイブあり)
コミュニケーションツールSlack+Discordの2つChatwork
特化している分野ブログ(ただし稼ぐ手段にこだわらない)副業全般の中でも2023年後半からYouTube推し
フィードバック・添削会員同士やブログ相談でも可会員同士(スクールでの個別記事添削はコンサル扱い)
対象者ブログを立ち上げられる初心者から対応パソコン操作が苦手な方にも対応

両オンラインスクールが提供する内容が異なるため、一概にはいえないものの、ABCオンラインはコストパフォーマンスが良いといえます。神ブロガーの「ヒトデさん」と、ウェブ職TVでブログ診断する「なかじさん」の生配信が、月に約8回もあるからです。

ABCオンラインサロンに関するよくある3つの質問

ABCオンラインの料金はいくらですか?

 2023年1月以降に入会したオンライン会員は、月額2,480円で1カ月ごとに更新を決められます。支払方法はクレジットカード決済限定です。

2022年12月までに入会しているオンライン会員は、入会時の月額1,980円のままでサービスを受けられます。通常のオンラインサロンであれば、月額料金は据え置きでなく値上げされるでしょう。

入会時の月額を据え置いているところには、初心者ブロガーや収益が発生していないブロガーを引き上げようというABCオンラインの心意気が感じられます。

ABCオンラインでできることは?

ABCオンラインでできることは、会員限定動画の視聴・週2回の相談会への参加・記事のフィードバックを受けられる・オフ会で交流できることなどが挙げられます。

会員であれば名古屋市のコワーキングスペース「ABCスペース」を無料で利用できます。

ABCオンラインの卒業制度とは?

卒業制度とは、卒業後も月1円でABCオンラインのサービスの受講を続けられる制度です。

卒業制度の条件は次の通りです。

入会後に2カ月連続して10万円以上の確定報酬を達成すること

まとめ:ABCオンラインサロンはブロガー向きでおすすめ

ABCオンラインのデメリットは以下の3つです。

  • 月額課金サービスで費用がかかる:月額2,480円
  • 申込期間が短い:毎月の1~3日だけ
  • 会員になる前の動画には観れないものがある:申し込めば有料で視聴可能

ABCオンラインの主なメリットには次の6つが挙げられます。

  • 会員限定動画が400本以上ある:新規動画はさらに増える見込み
  • 週2回相談会がある:ヒトデさんとなかじさんが週1回ずつ(最終週は2人そろっての相談会)
  • 記事のフィードバックを受けられる:受けた方もする方も成長
  • オフ会で交流できる環境がある:新年会・忘年会・各地方のオフ会
  • ABCスペースを無料で利用できる:日・月曜のみ利用可能で名古屋市周辺の方におすすめ
  • 卒業制度で月1円で受講を続けられる:入会後2カ月連続し10万円以上の確定報酬達成が条件

ABCオンラインは評判や口コミも総じて良く、他のオンラインスクールと比べてもコストパフォーマンスに優れたブロガー向きのサロンです。ただし、楽して稼ぎたい方には向いていません。

ヒトデさんとなかじさんが、ブログで月1万円稼げるよう適切なアドバイスをしてくれるため心強いです。1カ月だけでもお試しで入会されてはいかがでしょうか。400本以上ある会員限定動画を観るだけでもお得です。

毎月1~3日しか募集しません!

この記事は、人気のWordPressテーマ「SWELL」を使用して執筆しました。SWELLは利用者が多いため、分からないことは検索すれば答えが見つかるのでおすすめのWordPressテーマです。

人気のWordPressテーマSWELLはこちらから

Blog Floating Button(BFB)は、ABCオンラインを主宰する「なかじさん」が開発したWordPressプラグインです。公式サイトには、分かりやすい使い方の説明があり、いつでも質問や相談ができるのはブログ初心者に優しいといえます。解析レポート付きで自分のクリックがカウントされないのもメリットです。

3分で簡単にボタンが設置できるBFBはこちらから
アキ

ヒトデさんの新刊は下記記事で紹介しています!個人的には本のQRコードを読み取れる紙の単行本がおすすめです…!

「書くこと」で理想の暮らしを手に入れるの本の画像

【ヒトデ本レビュー】「書くこと」で理想の暮らしを手に入れる|情報発信に悩むならコレ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次